Memo 9246 :: 翻訳備忘録・雑記帳 top > セミナー/イベント > 翻訳勉強会「十人十色」の正規表現入門セミナー

翻訳勉強会「十人十色」の正規表現入門セミナー

 ずいぶん時間が経ってしまいましが、前エントリー「東京デビューを果たしました」で書いたように、4 月 23 日に開催された翻訳勉強会「十人十色」の正規表現入門セミナーの内容を自分の備忘録&リンク集としてまとめておきたいと思います。正規表現をマスターすると、訳文の品質向上や効率アップにつながると思い、正規表現の基礎を学ぶべく今回のセミナーに参加しました。

 正規表現とは何ぞやという人にために簡単に説明すると、特定のパターンにマッチする文字列を一括で検索したり、検索した文字列を特定のパターンに置換したりするための表現規則とでも言えばよいでしょうか。たとえば、以下のような使い方ができます。

1. 英文中に紛れ込んでいる全角文字を探し出す。
日本語から英語に訳した訳文中に間違って全角文字が使われて(残っていない)かをチェックすることができます。

2. [カタカナ 4 文字以上 + 長音符号] というパターンの文字列を探し出す。
スタイルガイドで、「長音符号を付ける前のカタカナ語が4 文字以上の場合は長音符号を付けない」と指定されている場合、これに違反しているカタカナ語表記を見つけることができます。

 今回のセミナーで、正規表現の基礎の基礎の部分はどうにか理解できました。あとは、正規表現を使って自分が何をやりたいのかを明確にし、そのニーズを満たすような正規表現を自分で作成できるようになるだけです(とは言っても、それがなかなか難しそうなのですが)。今後、エージェントやクライアント別に必要な正規表現を作成し、活用していきたいと思います。

 正規表現の基本については、今回の講師のおひとりである帽子屋さんがブログにまとめてくださっているので、興味のある方は以下の記事を参照してください。

正規表現に関する解説

# 翻訳者のための正規表現~序章
# 翻訳者のための正規表現~基本その1
# 翻訳者のための正規表現~基本その2
# 翻訳者のための正規表現~基本その3
# 翻訳者のための正規表現~基本その4

# 翻訳者のための正規表現~基本その1の応用

# 翻訳者のための正規表現~置換その1

# 翻訳者のための正規表現~方言の話、その他

# 翻訳者のための正規表現~簡単な国文法のおさらい


 今回のセミナーでは、正規表現の基本の解説に続いて、参加者が事前に出しておいた「お題」についての解説が行われましたが、これについても帽子屋さんがブログでまとめてくださいました(ちなみに、「お題その4」は私が出したものです)。

勉強会の解説

# 翻訳者のための正規表現~勉強会の解説、その1
# 翻訳者のための正規表現~勉強会の解説、その2
# 翻訳者のための正規表現~勉強会の解説、その3
# 翻訳者のための正規表現~勉強会の解説、その4


 また、テリーさんが今回のセミナーの動画を公開してくださいましたので、そのリンクも貼っておきます。

翻訳勉強会「十人十色」正規表現入門セミナー


その他の関連リンク

七転八倒バナナ: 正規表現集(今回のもうひとりの講師 sagtran さんの正規表現に関するブログ記事です)

MSワード正規表現 〜お題に沿って〜 その1
MSワード正規表現 〜お題に沿って〜 その2
MSワード正規表現 〜お題に沿って〜 その3

 正規表現入門セミナーの講師のおふたり、翻訳勉強会「十人十色」のスタッフの皆様、参加者の皆様、今回は本当にありがとうございました。有意義な時間を過ごすことができました。



trackbacks

当サイトでは、当該記事への言及リンクのないトラックバックは受け付けていません。 この記事にトラックバックをする場合は、トラックバック元の記事に当記事へのリンクを貼ってください。

trackbackURL:

comments

comment form

(Memo 9246 :: 翻訳備忘録・雑記帳 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form