コラム 47: 眼鏡用語集
Kunishiro は翻訳者になる前、眼鏡枠のメーカー兼商社で働いていました。眼鏡業界で使う用語は、日本語でも英語でもかなり特殊なのですが、Webサイトも含め、正しい用語を掲載している辞書はまずありません。それなら自分で用語集を作ってみようと思い、簡単な用語集を作成してみました。表の番号は写真の番号と対応しています。
ブロウ智 (10)、ヨロイ (4)など。
蝶足 (6)、蝶 (5)など。写真の蝶足 (6)は「U足」。
一ケ智 (12)、智ネジ (11)、蝶番 (13)、ツルネジ (14)など。
ちなみに、眼鏡枠を数える単位は、海外向けの製品の場合は「枚」、国内向けの製品の場合は「本」です(英語では当然、どちらも piece です)。
参考サイト: 知っておきたいメガネ用語集
カテゴリー: 5. 翻訳全般
<< コラム46 へ | 記事一覧 | コラム#41 - 50 の概要へ | コラム 48 へ >>
番号 | 日本語 | 英語 | 説明 |
(1) | 溝線、リム | eyewire, eye rim, rim | レンズ周囲のリムのことです。プラスチック枠の場合でも、「溝線(eyewire)」と呼びます。 |
(2) | 山 | bridge | 左右の目をつなぐ部分です。 |
(3) | ワタリ | top bar | 男物の枠では、山以外にワタリがあるものもあります。 |
(4) | ヨロイ、鎧 | end piece | 溝線とツルを接続する部分です。ヨロイの裏側にブロウ智があります。 |
(5) | 蝶 (鼻パッド) | nose pad | 鼻あて。鼻に当たる部分です。蝶が羽を広げているように見えるところから、蝶と呼ばれるのだと思います。 |
(6) | 蝶足 | nose pad arm | 蝶を支える足の部分です。溝線にロウ付けされます。B&L足(goose-neck arm)とU足(U-shape arm)があります。日本国内向けおよび欧州向けの枠には「U足」、海外(北米)向けの枠には「B&L足(goose-neck arm)」が使われます。 |
(7) | 蝶ネジ | nose pad screw | 蝶を固定するためのネジです。 |
(8) | ツル、手 | temple | 「手」もツルと同義ですが、単独で「手」と呼ぶことはなく、セル手(plastic temple)、金手(metal temple)などと呼びます。また、バネ蝶番付きのツルを「バネ手(英語では、frame with spring hinges)」と呼ぶ場合もあります。 |
(9) | モダン、先セル | temple tip | ツルの先端の耳に当たる部分のプラスチックのパーツです。 |
(10) | ブロウ智、智 | closing block | レンズを入れたり外したりする際に、溝線を開閉するためのネジを通すパーツです。リムレスのフレームやプラスチック枠にブロウ智はありません。 |
(11) | 智ネジ | eyewire screw, eye rim screw | ブロウ智、一ケ智用のネジ。レンズが外れて来ないように溝線を閉じるための固定ネジです。 |
(12) | 一ケ智(一ヶ智) | monoblock hinge | ヨロイとブロウ智が一体化したものです。 |
(13) | 蝶番, 丁番 | hinge | ツルを開閉するためのチョウツガイです。 | (14) | 蝶番ネジ, 丁番ネジ、ツルネジ | temple screw | 前枠とツルを固定するためのネジです。 |
バネ蝶番、バネ丁番 | spring hinge | バネ蝶番を装備した枠を「バネ手付きの枠」といも言います。 | |
前枠、フロント | front | metal front、plastic frontなどと呼びます。 | |
金枠、メタルフレーム | metal frame | 金属製フレームの総称です。 | |
セル枠、プラ枠 | plastic frame | 「セル枠」は本来はセルロース枠のことですが、樹脂の種類を問わずプラスチック製の枠の総称として使われます。 | |
コンビ枠 | combination frame | 前枠とツルの素材が異なる枠。フロントがメタルでツルがプラスチック(metal frame with plasitic temple)、またはフロントがプラスチックでツルがメタル(plastic frame with metal temples)の2種類あります。 | |
モネル | monel | 眼鏡枠に使われる金属素材。山、ワタリ、溝線などに使われます。加工性に優れます。 | |
洋白 | nickel silver | ツルの素材に使われる素材です。モネルよりも弾力性に優れます。 | |
洋白バネ | springy nickel silver | 洋白よりもさらに弾力性に優れた素材です。 | |
目型、玉型 | eye shape, shape | レンズの形のことです。パイロット、スクウェア(navigator)、オーバル、P3、キャッツアイといった目型があります。 | |
ロウ付け(ロウ付けする) | soldering (to solder) | solderingは、一般的には「はんだ付け」ですが、眼鏡業界では「ロウ付け」と呼びます。 | |
銀ロウ、ロウ | solder | solderは一般的には「はんだ」ですが、眼鏡業界では「銀ロウ」または単に「ロウ」と呼びます。 | |
サイズ | eye size | サイズと言えば、一般的にはレンズの水平方向の長さを指します。眼鏡枠全体のサイズは、「アイサイズ□DBL(レンズ間距離)-ツルの長さ」(単位は世界的にmm)というフォーマットで表記します。通常はツルに印字されています。サイズの表示例: 53□18-140。 フルリムの枠の場合は、見た目のサイズ + 1 mm、リムレスの場合は見た目のサイズがそのままアイサイズになります。 |
|
DBL、山幅 | DBL | レンズ間距離(distance between lenses)のことです。山幅と呼ぶこともありますが、厳密に言うとDBLと山幅は異なります。 | |
ナイロール | Rimless frame (nylon-thread semi-rimless frame) | ナイロン糸を使った(セミ)リムレスフレームの総称です。メタル枠だけでなく、プラスチック枠のナイロールもあります。 | |
合口 | temple joint (surface) | ツルとヨロイの合口(切り口)部分です。 | |
ヤゲン加工、ヤゲン立て | lens edging | レンズの縁を山形に加工することです。溝線のレンズを入れ込む溝のことをヤゲンと呼ぶもこともあります。 | |
七宝 | epoxy, enamal | 溝線の全面やツルの側面などに塗って色付けをする樹脂です。 | |
デモレンズ | demonstaration lens, demo lens | ディスプレイ時の見栄えをよくするために入れる度なしのレンズです。透明デモレンズ(clear demo lens)とぼかしデモレンズ(tinted demo lens)があります。 | |
玉入れ | lens mounting, lens insertion | 枠にデモレンズを入れる工程です。 | |
磨き、研磨 | polishing | 枠に光沢を与えるための工程です。磨きには、バレル研磨(barrel polishing)とバフ研磨(buff polishing)があります。 | |
トートイス、デミ茶(ブラウン) | tortoise, demi brown | 茶色のまだら模様のことを「トートイス」または「デミ茶(ブラウン)」と呼びます。茶色以外のまだら模様は、「デミ○○」と呼びます。デミブルー、デミレッド、デミグリーンなど。 トートイス(デミ茶)の色見本 |
|
調子取り | adjustment | 蝶の向きや左右の目のバランス(つり目やタレ目)を修正する工程です。 | |
PD(瞳孔間距離) | pupile distance | 左右の瞳の間の距離です。 |
ブロウ智 (10)、ヨロイ (4)など。
蝶足 (6)、蝶 (5)など。写真の蝶足 (6)は「U足」。
一ケ智 (12)、智ネジ (11)、蝶番 (13)、ツルネジ (14)など。
ちなみに、眼鏡枠を数える単位は、海外向けの製品の場合は「枚」、国内向けの製品の場合は「本」です(英語では当然、どちらも piece です)。
参考サイト: 知っておきたいメガネ用語集
カテゴリー: 5. 翻訳全般
関連記事
Copyright © Kunishiro. All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア