コラム#41 - 50
41: 日常会話くらいなら
英語力(外国語力)について言う際、「日常会話くらいは」という表現がよく使われます。しかし、私は以前から「日常会話ほど難しいものはない」と思っています。話す相手にもよりますが、実際の日常的な会話では、政治や経済の話題を含め、世間を騒がせているさまざま出来事やニュースから身の回りのことまで、・・・・・・
マニュアルなどの翻訳で、must が「〜でなければなりません」とか「〜しなければなりません」などと訳されていることがあります。そういう文章(訳文)を見ると、もう少し日本語らしい文章にできないものかと思ってしまいます。
比較級は、通常 2 つ以上のものを比較する際に使用します。A is larger than B. といった文章であれば、「A は B よりも大きい」などと訳しておけば、特に問題はないでしょう。ところが、実際の英文では、比較対象が示されていない、つまり「than B」が示されていない比較級が使われることが多々あります。
英文を日本語に訳しているときに、「は」を使うべきか「が」を使うべきか悩むことがあります。一般的に、既知の情報については「は」を、未知の情報については「が」を使うということになっています。しかし、この規則には例外も多く、どちらでもいいと思えるケースや、人によって感じ方が異なるケースがあり、「は」と「が」の使い分けはそれほど簡単なものではありません。
Diary 9246 のエントリー「パソコン要らないやつ」で、EPSON のプリンター(Colorio Me)の CM で使われている「パソコン要らないやつで〜す」という台詞について書きました。「パソコン要らないやつです」は、「パソコン。要らないやつです(= 要らないパソコンです)」という意味と「パソコンが要らないやつ(= パソコンを必要としないやつ)」という意味の 2 とおりに解釈できるということが言いたかったのですが、・・・・・・
工業製品の取扱説明書を英訳していた時のことです。日本語の原稿に「無償保証期間」という記述がありました。具体的な説明を読んでみると、通常の保証に関する記述であり、保証期間や保証の範囲(保証の対象外)について書かれていました。そもそも保証とは、「確かだ、まちがい無い(万一の時は責任を取る)と請け合うこと」(新明解国語辞典)であり、・・・・・・
Kunishiro は翻訳者になる前、眼鏡枠のメーカー兼商社で働いていました。眼鏡業界で使う用語は、日本語でも英語でもかなり特殊なのですが、Webサイトも含め、正しい用語を掲載している辞書はまずありません。それなら自分で用語集を作ってみようと思い、簡単な用語集を作成してみました。
<< #31 - 40 の概要へ | 全記事リストへ |
英語力(外国語力)について言う際、「日常会話くらいは」という表現がよく使われます。しかし、私は以前から「日常会話ほど難しいものはない」と思っています。話す相手にもよりますが、実際の日常的な会話では、政治や経済の話題を含め、世間を騒がせているさまざま出来事やニュースから身の回りのことまで、・・・・・・
>> 全文を読む
42: must を日本語らしく訳す(must を人目線で訳す)マニュアルなどの翻訳で、must が「〜でなければなりません」とか「〜しなければなりません」などと訳されていることがあります。そういう文章(訳文)を見ると、もう少し日本語らしい文章にできないものかと思ってしまいます。
>> 全文を読む
43: 比較級の訳し方にバリエーションを比較級は、通常 2 つ以上のものを比較する際に使用します。A is larger than B. といった文章であれば、「A は B よりも大きい」などと訳しておけば、特に問題はないでしょう。ところが、実際の英文では、比較対象が示されていない、つまり「than B」が示されていない比較級が使われることが多々あります。
>> 全文を読む
44: 「が」と「は」英文を日本語に訳しているときに、「は」を使うべきか「が」を使うべきか悩むことがあります。一般的に、既知の情報については「は」を、未知の情報については「が」を使うということになっています。しかし、この規則には例外も多く、どちらでもいいと思えるケースや、人によって感じ方が異なるケースがあり、「は」と「が」の使い分けはそれほど簡単なものではありません。
>> 全文を読む
45: 「やつ」と準体助詞の「の」Diary 9246 のエントリー「パソコン要らないやつ」で、EPSON のプリンター(Colorio Me)の CM で使われている「パソコン要らないやつで〜す」という台詞について書きました。「パソコン要らないやつです」は、「パソコン。要らないやつです(= 要らないパソコンです)」という意味と「パソコンが要らないやつ(= パソコンを必要としないやつ)」という意味の 2 とおりに解釈できるということが言いたかったのですが、・・・・・・
>> 全文を読む
46: 保証には有償も無償もない工業製品の取扱説明書を英訳していた時のことです。日本語の原稿に「無償保証期間」という記述がありました。具体的な説明を読んでみると、通常の保証に関する記述であり、保証期間や保証の範囲(保証の対象外)について書かれていました。そもそも保証とは、「確かだ、まちがい無い(万一の時は責任を取る)と請け合うこと」(新明解国語辞典)であり、・・・・・・
>> 全文を読む
47: 眼鏡用語集Kunishiro は翻訳者になる前、眼鏡枠のメーカー兼商社で働いていました。眼鏡業界で使う用語は、日本語でも英語でもかなり特殊なのですが、Webサイトも含め、正しい用語を掲載している辞書はまずありません。それなら自分で用語集を作ってみようと思い、簡単な用語集を作成してみました。
>> 全文を読む
Copyright © Kunishiro. All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア