コラム 28: 防犯カメラ「作動」中 - 動作と作動
街角で「〜作動中」という表示を見るたびに、私は違和感を覚えます。作動ということばの意味は、その字が示すとおり「(機械などが)動き始めること」だと理解しています。たとえば、「防犯カメラ作動中」などと表示されていると、「防犯カメラが今まさに動き始めています」と言われているような気がして変な感じがします。機械やシステムが「機能している」、「働いている」、「動いてる」、「稼動している」ことを表したい場合は、「〜動作中」とすべきだと思っています。
ところが、この「作動」ということばは、辞書によって定義が異なり、「動き始めること」と定義する辞書と「動くこと、働くこと」と定義する辞書があります。したがって、後者の解釈の場合は、「防犯カメラ作動中」は正しい表現ということになります。
ただし、「作動」は辞書や人によって解釈がまちまちであるため、翻訳においては「作動」ということばは使わないようにし、「動くこと、働くこと」を表したいときは「動作」を、「動き始める」を表したいときは「始動」「起動」「動き始める」などを使うようにしています。
カテゴリー: 5. 日本語
<< コラム27 へ | 記事一覧 | コラム#21 - 30 の概要へ | コラム 29 へ >>
Ads:
ところが、この「作動」ということばは、辞書によって定義が異なり、「動き始めること」と定義する辞書と「動くこと、働くこと」と定義する辞書があります。したがって、後者の解釈の場合は、「防犯カメラ作動中」は正しい表現ということになります。
各国語辞典の作動の定義海野さんの『日外ビジネス技術実用英語大辞典 』では、「作動」の項目に、わざわざ以下のような注意が記載されています。
小学館国語辞典
機械や装置などの運動部分が動いてはたらくこと。
goo 国語辞典
機械が運転しはじめること。
三省堂 大辞林
機械が運転しはじめること。
大辞泉
機械や装置の運動部分が働くこと。
新明解国語辞典
機械や仕掛けが働くこと
広辞苑
機械の運動部分の動き
作動:ソフトウェアやシステムを実行するための条件を示す際には「動作環境」ということばがよく用いられますが、「作動環境」という表記は見たことがありません。また、動作温度とは言っても、作動温度とは(あまり?)言いません。したがって、私は「動作」=「働くこと、機能すること、動くこと」であり「作動」=「動き始めること、働き始めること」という解釈のほうが正しいような気がします。
「作動」は、しばしば「動作」の意味と混同して用いられているようである。 「作動」とは、 装置などが待機、休止、あるいは静止状態から、動作状態に入ったり動き始めたりすること。 「始動」や「起動」の類語である。
ただし、「作動」は辞書や人によって解釈がまちまちであるため、翻訳においては「作動」ということばは使わないようにし、「動くこと、働くこと」を表したいときは「動作」を、「動き始める」を表したいときは「始動」「起動」「動き始める」などを使うようにしています。
カテゴリー: 5. 日本語
関連記事
Copyright © Kunishiro. All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア