コラム 30: 「および/または」という日本語表記は避けましょう
英文では「and/or」という表記をよく目にします。英語においてスラッシュ(/)は基本的に「または」を意味します。したがって、「and/or」は「および、または、または」を表します。
これは、「および」の場合と「または」の場合があることを表す表現ですが、物事を論理的に表現する英語らしい表記だと思います。翻訳者の中には、英文の「A and/or B」を「A および/または B」と訳す人がいます。私は、このようなスラッシュの使い方は日本語表記のルールや発想に違反するものであり、翻訳者の怠慢だと思っています。
それでは「A and/or B」はどのように訳したらよいのでしょうか。
(1) あいまいな表現でも問題にならない場合
「A と B」の場合と「A か B」の場合があることを正確に表現する必要がない場合もあります。その場合には、どちらにも解釈できる「や」を使うことができます。論理をあまり重要視しない日本語では、どちらにも解釈できる「や」がよく使われます。逆に、日本語文中の「や」を英訳するときには、「and」なのか、「or」なのか、それとも「and/or」なのかをよく考える必要があります。
例
英文: This model can be optinally equipped with a CD player and/or a navigation system.
訳文: このモデルには、オプションで CD プレーヤーやカーナビを取り付けることができます。
たとえば、パンフレットなどに記載する文章であれば、上記のような「や」で十分ではないでしょうか。「や」と訳して問題になるケースは少ないと思います。実際に、日常生活において私たちは、あいまいな「や」を多用してます。たとえば、「あそこで、お菓子やジュースを買ってくればいいよ」と言った場合、「お菓子とジュース」なのか、それとも「お菓子かジュース」なのかは、はっきりしません。
(2) 正確な表現が求められる場合
契約書などでは、「A と B」の場合と「A か B」の場合があることを正確に表現する必要がある場合もあります。その場合は、そのことが明確に伝わる表現を使用する必要があります。
例
英文: This model can be optinally equipped with a CD player and/or a navigation system.
訳文 1: このモデルには、オプションで CD プレーヤーとカーナビの両方、またはいずれか一方を取り付けることができます。
訳文 2: このモデルには、オプションで CD プレーヤーやカーナビ(両方またはどちらか)を取り付けることができます。
ほかにもよい訳文があるかもしれませんが、私は上記のような感じで訳しています。英語に比べると多少冗長な表現になりますが、英語と日本語の違いを考えると仕方がないと思います。簡潔な表記だからといって、「および/または」と訳すことだけは避けたいものです。
カテゴリー: 1. 訳語・表現・表記
<< コラム29 へ | 記事一覧 | コラム#21 - 30 の概要へ | コラム 31 へ >>
これは、「および」の場合と「または」の場合があることを表す表現ですが、物事を論理的に表現する英語らしい表記だと思います。翻訳者の中には、英文の「A and/or B」を「A および/または B」と訳す人がいます。私は、このようなスラッシュの使い方は日本語表記のルールや発想に違反するものであり、翻訳者の怠慢だと思っています。
それでは「A and/or B」はどのように訳したらよいのでしょうか。
(1) あいまいな表現でも問題にならない場合
「A と B」の場合と「A か B」の場合があることを正確に表現する必要がない場合もあります。その場合には、どちらにも解釈できる「や」を使うことができます。論理をあまり重要視しない日本語では、どちらにも解釈できる「や」がよく使われます。逆に、日本語文中の「や」を英訳するときには、「and」なのか、「or」なのか、それとも「and/or」なのかをよく考える必要があります。
例
英文: This model can be optinally equipped with a CD player and/or a navigation system.
訳文: このモデルには、オプションで CD プレーヤーやカーナビを取り付けることができます。
たとえば、パンフレットなどに記載する文章であれば、上記のような「や」で十分ではないでしょうか。「や」と訳して問題になるケースは少ないと思います。実際に、日常生活において私たちは、あいまいな「や」を多用してます。たとえば、「あそこで、お菓子やジュースを買ってくればいいよ」と言った場合、「お菓子とジュース」なのか、それとも「お菓子かジュース」なのかは、はっきりしません。
(2) 正確な表現が求められる場合
契約書などでは、「A と B」の場合と「A か B」の場合があることを正確に表現する必要がある場合もあります。その場合は、そのことが明確に伝わる表現を使用する必要があります。
例
英文: This model can be optinally equipped with a CD player and/or a navigation system.
訳文 1: このモデルには、オプションで CD プレーヤーとカーナビの両方、またはいずれか一方を取り付けることができます。
訳文 2: このモデルには、オプションで CD プレーヤーやカーナビ(両方またはどちらか)を取り付けることができます。
ほかにもよい訳文があるかもしれませんが、私は上記のような感じで訳しています。英語に比べると多少冗長な表現になりますが、英語と日本語の違いを考えると仕方がないと思います。簡潔な表記だからといって、「および/または」と訳すことだけは避けたいものです。
カテゴリー: 1. 訳語・表現・表記
関連記事
Copyright © Kunishiro. All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア